秋季開山忌のご案内

2017-09-01

 

秋季開山忌とは9月21日~24日まで行われる一遍上人の忌日法要です。

一遍上人は正応2年(1289)8月23日の朝、摂津国兵庫島の観音堂(兵庫県神戸市兵庫区、現:真光寺)で入寂されました。

9月に忌日法要が行われるようになったのは明治時代に入って太陽暦が採用されてからです。

— 特集 —

奉納芸能(開山忌寄席)
奉納芸能(講談:「小栗判官照手姫 続き読み」)
稚児行列
日限地蔵菩薩御縁日
遊行寺宝物館 企画展『遊行上人の軌跡』(宝物館HP)

*秋季開山忌では境内への屋台出店も募集しております。

応募される方は、9月15までに寺務所へご連絡ください。

 

<日程詳細>

921日(木)

10:30 開白法要

引き続き 藤嶺学園物故者慰霊法要

13:30 大施餓鬼法要

15:00 奉納芸能(開山忌寄席)柳亭左龍氏

 

922日(金)

10:30 大施餓鬼法要

13:30 大施餓鬼法要

14:00 宝物館館内ガイド(ギャラリートーク:45分)

15:00 奉納芸能(講談)一龍斎春水氏

 

923日(土)

10:30 大施餓鬼法要

13:30 稚児行列

引き続き 大施餓鬼法要

引き続き 月例法話会

15:30 踊り念仏奉納 藤沢市踊り念仏保存会

16:00 日想観法要

 

924日(日)

10:00 日限地蔵菩薩御縁日法要

10:30 大施餓鬼法要

引き続き 結願法要

 

 開山忌寄席(柳亭左龍落語会)のご案内

ryuteisaryu22日午後3時より落語会を開催いたします。

ご出演いただくのは落語協会で真打としてご活躍中の柳亭左龍師匠です。

ぜひご参加ください。

芸歴
1993(平成5)年3月 柳家さん喬に入門
1993(平成5)年5月 楽屋入り 前座名「小太郎」
1996(平成8)年5月 二ツ目昇進
2006(平成18)年3月 真打昇進 六代目「柳亭左龍」を襲名

 

受賞歴
2009(平成21)年 第14回林家彦六賞受賞
2010(平成22)年 花形演芸大賞銀賞受賞
2011(平成23)年 花形演芸大賞金賞受賞
2012(平成24)年 花形演芸大賞金賞受賞

→柳亭左龍師匠のプロフィールページ(落語協会HP)

 

奉納芸能(一龍斎春水 講談「小栗判官照手姫 続き読み」)のご案内

21日午後3時より一龍斎春水師匠による講談「小栗判官照手姫 続き読み」を開催します。

20120707プロフィール(公式ホームページより)

声優・麻上洋子から貞水門下に入門。声優としての表現力と講談話芸の深みを融合させた新作講談に力を入れる。

男女共同参画や社会福祉協議会・教育委員会・寺院などからの依頼に応じて、全国で公演を行っている。

代表作は五体不満足で感動的な人生を送った「中村久子伝」、野坂昭如原作の講談「火垂るの墓」、童謡詩人「金子みすゞの生涯」

声優の代表作は「宇宙戦艦ヤマト」の森雪役、「アメージングスパイダーマン」のメイおばさん役など。

NHK「視点論点」「ハートネットテレビ」などにも出演

経 歴

1952年07月10日 北海道小樽市生まれ
1971年03月 神奈川県立鎌倉高校卒業
1973年 黒沢良主催声優学校卒業(一期生)
在校中から声優活動を始める
1974年 劇団「俳小」養成所一期生 二年間通う
1992年09月 講談師一龍斎貞水に入門
2004年03月 真打ち昇進
2012年01月 声優としての芸名「麻上洋子」を「一龍斎春水」に改名。
講談師と声優を同じ芸名にする。
2012年06月30日 ロードショー「アメイジング・スパイダーマン3D」
2014年04月25日 ロードショー「アメイジング・スパイダーマン2」
メイおばさん(サリー・フィールド)の声を吹き替える

「お稚児さん」募集のご案内

今年も恒例の秋季開山忌法要が近づいて参りました。

本年も下記の通り、稚児行列をお手伝いして頂けるお子様を募集いたします。是非この機会に、お子様の健やかな成長と晴れ姿の記念に、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

参加をご希望の方は、下記の稚児申込書に必要事項をご記入の上、遊行寺までお申し込みください。電話・FAXでの受付も可能です。

なお、申込期間は9月1日~15日とします。

  1. 集合時間 9月23日(土) 昼12:30 集合
  2. 集合場所 遊行寺 御番方(寺務所 脇)
  3. 行列開始 午後1:30 開始
  4. 行列場所 境内を通って本堂へ(雨天の場合は、百間廊下~本堂)
  5. 参加費 参加無料【ただし記念写真をお申し込みの方は別途1,000円頂戴します。】
  6. 受付人数 30名 定員 (※定員になり次第 締め切り)

その他詳細は「稚児申込用紙・詳細(PDFファイル)」をご覧ください。

 

日限ひぎり地蔵菩薩御縁日

本堂正面の地蔵堂に安置される日限地蔵菩薩さま。

少病少悩(病気や悩みが少ない)などのご利益で江戸時代より信仰されてきました。

春季開山忌中、御縁日として24日に地蔵堂において御縁日法要を修します。当日の法要で行う各種ご祈願の受付もいたしますので、ぜひご参詣ください。ご祈願は事前に電話等でお申し込みください。

Copyright© Yugyouji All Rights Reserved.

 神奈川県藤沢市西富1-8-1
 寺務所 Tel:0466(22)2063 Fax:0466(23)8243

TEL ACCESS
Return to Top ▲Return to Top ▲