長生院

 

長生院寺伝によれば正長元年(1428)頃に照手姫は太空(たいくう)上人の弟子となり、剃髪受戒(ていはつじゅかい)をうけて長生尼と号しました。永享元年(1429)に閻魔堂(えんまどう)のかたわらに草庵を結んでこの処に住まわれたことにより閻魔堂を長生院(ちょうしょういん)と改称して遊行寺の支院となりました。開山は太空上人であり、天正の頃に類焼し、元和年中に再興されています。また年月不詳ですが、享和の頃に復興したといわれています。明治13年11月26日夜の大火によって類焼し直後に仮建築を行い、大正5年に本堂・庫裏を建築、大正12年9月の大震災には後の山が崩れその土砂に圧倒され、庫裏は全壊、本堂は半壊の状態でした。そして同15年2月5日に起工し同7月18日に竣工(しゅんこう)しています。現在の本堂は平成3年に落成したものです。

suiheisen_tensen

◆おすすめの散歩コース◆


【コースA】

惣門赤門真浄院鐘楼一遍上人像地蔵堂本堂

【コースB】
敵御方供養塔(怨親平等の碑)長生院小栗判官照手姫の墓歴代上人御廟所

【コースC】
惣門いろは坂明治天皇御膳水宝物館中雀門放生池宇賀弁財天

 

境内の文学碑

河野静雲の句碑 清水浩の句碑 青木泰夫の句碑 通暁の句碑

川田順の一遍上人を讃える長唄 鈴木貫介の歌碑 高橋俊人の歌碑

 

◆境内の史跡◆

俣野大権現 黒門 御番方 山門跡 江の島一の鳥居袴石 手洗鉢 円意居士墓 中里理安・理益の墓 南部茂時の墓 酒井忠重逆修六地蔵 酒井忠重五輪塔 堀田家三代の墓碑 稲葉家基碑と隅切三 新田満純公墓碑 戦没者供養塔 戦没者慰霊名号碑 大悲水子地蔵菩提像 畜霊供養塔 魚鱗甲貝供養塔

 

<<「境内のご案内」TOPへ戻る

 

 

Copyright© Yugyouji All Rights Reserved.

 神奈川県藤沢市西富1-8-1
 寺務所 Tel:0466(22)2063 Fax:0466(23)8243

TEL ACCESS
Return to Top ▲Return to Top ▲