遊行寺宝物館リニューアル記念特別展「国宝 一遍聖絵」のご案内

2015-08-04

◎宝物館の特設ページはこちらをご覧ください。(本日の展示等)

お問合わせ:TEL 03-5777-8600(ハローダイヤル)

 

 館内整備のため現在臨時休館をしております遊行寺宝物館ですが、この度リニューアル後の特別展を開催いたします。

展覧会の目玉は、

本邦初の国宝『一遍聖絵(いっぺんひじりえ)』の全巻全段(12巻48段)展示です!

 さらに遊行寺宝物館・神奈川県立歴史博物館・神奈川県立金沢文庫での3館共同展示、東京国立博物館の連携企画、4館共同スタンプラリーなどが予定されており、遊行寺宝物館始まって以来の大規模な展覧会となります。

 『一遍聖絵』は時宗宗祖・一遍上人の生涯を描いた鎌倉時代の名品です。美術品としてだけでなく史料としても非常に価値が高い国内最古の絹本著色絵巻であり、一巻の長さが約10メートル、全長は約130メートルにも及びます。

“たった数人で始まった全国遊行の旅が、日本国中に一大ムーブメントを巻き起こす”、各館を巡ることでその軌跡をたどっていただけます。

また、聖絵にまつわる名品も精選して同時に展示いたします。

 二度とないかもしれない貴重なこの機会に、ぜひ会場へ足を運んでいただき、美しく、情緒あふれる一遍聖絵の世界をご堪能ください。

 
*PDF版のパンフレットは「パンフレット(表)」、「パンフレット(裏)」をダウンロードしてください。
 

 

【主な展示品】

 ◉国宝 ◎国指定重要文化財 □県指定重要文化財
明記ないものは神奈川・清浄光寺(遊行寺)所蔵作品

 

第1 会場 遊行寺宝物館

◉一遍聖絵 全十二巻(11月20日より第一、七、十一、十二巻)
◎一遍上人絵伝断簡(江之島) 一幅 個人蔵
□一遍上人縁起絵 第一巻(全十巻のうち)
□一遍上人像 一幅
□一遍上人像 一幅
一遍筆六字名号 一幅
一期不断念佛結番 一帖
一遍上人縁起絵(田中親美筆) 第二巻
高祖一遍聖人行状圖(藤沢山清浄光寺蔵版) 一対二幅
一遍聖絵伝(京都・金光寺伝来版) 三冊
一遍上人六条縁起 三冊
*会期中に展示替、絵巻の場面替があります。

第2 会場 神奈川県立歴史博物館

◉一遍聖絵 第四、五、六、十巻(全十二巻のうち)
◎源頼朝袖判下文 二通 静岡・三嶋大社
□一遍上人縁起絵 第一、三、四巻(全十巻のうち)
□一遍上人像 一幅 神奈川県立歴史博物館
□一遍上人像 一幅 九州国立博物館
一遍上人像 一幅 個人蔵
遊行縁起 一巻 神奈川県立歴史博物館
阿弥陀三尊図鉦架支板 一枚 神奈川県立歴史博物館
骨蔵器(一遍上人供養塔内納置品) 一点 兵庫・真光寺

第3 会場 神奈川県立金沢文庫

◉一遍聖絵 第二、三、八、九巻(全十二巻のうち)
◎当麻曼荼羅縁起 一帖 神奈川・称名寺
◎播州法語集 一帖 神奈川・称名寺
□二河白道図 一幅
□熊野権現影向図 一幅 神奈川・正念寺
□石清水八幡宮曼荼羅 一幅 神奈川県立歴史博物館
阿弥陀三尊立像 三軀 神奈川・称名寺
*会期中に絵巻の場面替があります。

※観覧券の半券提示で、お一人様各館(第1~3 会場)1 回ずつ団体料金が適用になります。

 

第1会場 遊行寺宝物館

◆開催日◆

2015年10月10日(土)~12月14日(月)〈10:00~17:00(入館は16:30まで)〉
【休館日:毎週火・水・木曜日(祝日は除く)】
*11月16日までは全12巻の展示(*全段ではありません)
11月20日より1・7・11・12巻を展示します。

◆入館料◆

一般:800円(640円)、小・中学生400円(320円)、小学生未満は無料
*()内は15名以上の団体料金

◆お問い合わせ◆

TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)

◆関連行事◆

一遍聖絵展講演会「聖絵よもやまばなし」 10月17日(土)14時~16時
講師:遠山元浩 <遊行寺宝物館館長>
定員:100人(先着順)
申込方法:藤沢市郷土歴史課まで(10月1日 午前9時より)
Tel:0466-25-1111(代)内線:5313

 

 

第2会場 神奈川県立歴史博物館

◆開館日◆

2015年11月21日(土)~12月13日(日)〈9:30~17:00(入館は16:30まで)〉
【休館日:毎週月曜日(11月23日は開館)】
*4・5・6・10巻を展示します。

◆観覧料◆

一般 600 円(500 円)、20 歳未満・学生400 円(300 円)、65 歳以上200 円
高校生100 円、中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料
※( ) 内は20 名以上の団体料金

◆お問い合わせ◆

〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通5-60 TEL:045-201-0926

ホームページ:http://ch.kanagawa-museum.jp/tenji/toku/next-hijirie.html

◆関連行事◆

①特別展記念講演会「一遍聖絵の魅力」(事前申込制)
 11月23日(月・祝)14時~16時
 講師:長島尚道師 <時宗教学研究所顧問・真光寺住職>
 参加費:無料(ただし、特別展観覧券が必要です)
 定員:70名(申込多数の場合は抽選)
 申込締切:11月9日(月)必着

②県博セミナー「一遍聖絵を旅する」(全3回、事前申込制・受講料:各回1000円)

 11月22日(日)14時~16時  
  「描かれた中世都市と中世遺跡」 鋤柄俊夫氏<同志社大学教授>
 11月29日(日)14時~16時  
  「一遍聖絵の名所描写」 谷口耕生氏<奈良国立博物館学芸部 教育室長>
 12月6日(日)14時~16時  
  「描かれた宗教世界を読み解く」 古川元也<神奈川県立歴史博物館主任学芸員>
  小井川理<同学芸員>

※1 回ごとの申込みも受け付けますが、連続講座のため、全3 回お申し込みの方を優先します。 (申込締切日は同じ)

③ 特別展「国宝 一遍聖絵」学芸員による講堂でのミニレクチャー
 11 月28 日、12 月5、12 日(土)13 時30 分~ 14 時
 申込:不要(定員80 名を超えた場合には先着者を優先します)
 参加費:無料(ただし、特別展観覧券が必要です)
 ※1 回ごとの申込みも受け付けますが、連続講座のため、全3 回お申し込みの方を優先します。(申込締切日は同じ)

上記①②③は神奈川県立歴史博物館講堂にて開催します。

申込方法:「往復はがき」に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・行事名を明記のうえ、神奈川県立歴史博物館企画普及課へお送り下さい。または、ホームページの「行事案内」からお申し込み下さい。1 通で複数名申し込む場合は、全員分の氏名を明記してください(1つの催しにつき1通で応募ください)。

 

 

第3会場 神奈川県立金沢文庫 

◆開館日◆

2015年11月19日(木)~12月13日(日)〈9:00~16:30(入館は16:00まで)〉
【休館日:毎週月曜日(11月23日は開館)・11月24日】
*2・3・8・9巻を展示します。
◆お問い合わせ◆

〒236-0015 神奈川県横浜市金沢区金沢町142 TEL:045-701-9069

◆関連行事◆

①特別講演会「国宝一遍聖絵」(事前申込制)
 11月22日(日)13時30分~15時30分
 講師:有賀祥隆氏 <東京藝術大学客員教授>

②連続講座「一遍聖絵を語る」(全5 回、事前申込制・受講料:5000 円)
 13 時30 分~15 時30 分

 11 月14 日(土)  「聖徳太子伝と太子廟」 高橋悠介<神奈川県立金沢文庫学芸員>
 11 月21 日(土) 「一遍聖の旅、風景の記憶」  米倉迪夫氏<東京文化財研究所名誉研究員>
 11 月28 日(土) 「描かれた中世の熊野」  梅沢恵<神奈川県立金沢文庫主任学芸員>
 12月 5 日(土) 「 一遍とその一族」 山内譲氏<松山大学教授>
 12 月12 日(土) 「一遍聖絵に描かれた律僧」 大塚紀弘氏 法政大学専任講師

 

③金沢文庫月例講座(事前申込制)
 12 月6 日(日)13 時30 分~15 時
 「国宝一遍聖絵展 金沢文庫会場の見どころ」
 梅沢恵 神奈川県立金沢文庫主任学芸員

申込方法:「往復はがき」( 一人一枚) に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・行事名を明記のうえ、①は11 月10 日、②は11 月3 日、③は11 月24 日必着で神奈川県立金沢文庫へお申し込みください(1つの催しにつき1通でお申し込み下さい)。定員100 名を超えた場合は抽選となります。①、③は受講無料(ただし特別展観覧券が必要です)。

 

― 連携企画(東京国立博物館 本館特別1・2室)―
「一遍と歩く 一遍聖絵にみる聖地と信仰」
かつて分かれた第7巻と関連作品を展示

開催日:11月3日(火・祝)~12月13日(日)
休館日:毎週月曜日、11月4日(水)・24日(火)
*11月23日(月・祝)は開館

お問い合わせ
110-8712 東京都台東区上野公園13-9
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)

〈関連行事〉
➀月例講演会 11月7日(土)13時30分~15時
「一遍とたどる日本の聖地と時宗の文化財」薄井和男(神奈川県立歴史博物館館長)・瀬谷愛(東京国立博物館主任研究員)
*会場は平成館大講堂、定員380名(先着順)、聴講無料(ただし、当日の入館料が必要)*開場は開始の30分前(予定)

➁ギャラリートーク 12月1日(火)14時~14時30分
「一遍とみる聖地と信仰」瀬谷愛(東京国立博物館主任研究員)
*会場は東京国立博物館本館特別2室

4館共同一遍聖絵スタンプラリー
「一遍と歩こう」

 11月3日(火・祝)より

全十二巻の「一遍聖絵」を全巻制覇してみませんか。
11月3日より東京国立博物館、藤沢コンシェルジュ(藤沢駅観光案内所)で台紙を配布いたします。遊行寺宝物館、神奈川県立歴史博物館、神奈川県立金沢文庫では11月3日以降の会期中対応。全館制覇された方には遊行寺宝物館で景品を贈呈いたします(台紙、景品ともになくなり次第終了)。

*ラリーのお問い合わせは各館まで

特別展開催記念シンポジウム「国宝一遍聖絵の全貌」

基調講演に五味文彦氏(放送大学教授、東京大学名誉教授)を迎え、7人のパネリストが歴史、美術、宗教、建築などの観点から多角的に「一遍聖絵」にせまります。

日時:11月15日(日)10時~16時25分
    (9時30分受付開始、途中昼休・休憩あり)
会場:東京国立博物館平成館大講堂
基調講演:「一遍聖絵の中世」五味文彦氏(放送大学)
パネリスト
1「一遍の王都入城」相澤正彦氏(成蹊大学)
2「「社寺参詣曼荼羅」としての聖絵」瀬谷愛(東京国立博物館)
3「図像学的解釈の試み」梅沢恵(神奈川県立金沢文庫)
4「人間一遍」遠山元浩(遊行寺宝物館)
5「踊り念仏とはなにか」松岡心平氏(東京大学)
6「一遍聖絵の服装描写における特色」佐多芳彦氏(立正大学)
7「建築表現のリアリティー」冨島義幸氏(京都大学)
討論会 総合司会・進行 古川元也(神奈川県立歴史博物館)
参加費:無料 ただし東京国立博物館常設展入館料が必要
 

 *お問い合わせ:神奈川県立歴史博物館企画普及課
(TEL:045-201-0926)

連携企画 図書館での展示を行います

「一遍聖絵」を写真パネルで紹介します。また関連図書の展示と貸し出しも行います。

●総合市民図書館 10月15日(木)~27日(火)
●湘南大庭市民図書館 10月27日(火)~11月23日(月・祝)
●辻堂市民図書館 12月1日(火)~13日(日)

*展示時間は各図書館にお問い合わせください

*お問い合わせ:総合市民図書館TEL:(43)1111、湘南大庭市民図書館TEL:(86)1666、辻堂市民図書館TEL:(35)0028

*講座などの関連行事の詳細は9月中旬頃より各館の広報、HP等でお知らせします。

 

主  催: 遊行寺宝物館、神奈川県立歴史博物館、神奈川県立金沢文庫
特別協力: 藤沢市、藤沢市教育委員会、東京国立博物館
協  賛: 江ノ島電鉄株式会社、公益社団法人藤沢市観光協会
  藤沢商工会議所、高志書院、東芝ライテック(株)
後  援: 時宗、神奈川県文化財協会、神奈川県博物館協会
  朝日新聞横浜総局、神奈川新聞社、産経新聞社横浜総局
  東京新聞横浜支局、日本経済新聞社横浜支局、毎日新聞横浜支局
  読売新聞横浜支局、共同通信社横浜支局、時事通信社横浜総局
  FM ヨコハマ、NHK横浜放送局、TVK(テレビ神奈川)

 

Copyright© Yugyouji All Rights Reserved.

 神奈川県藤沢市西富1-8-1
 寺務所 Tel:0466(22)2063 Fax:0466(23)8243

TEL ACCESS
Return to Top ▲Return to Top ▲