4月のお知らせ

2018-04-01

今年は全国的に桜の開花が早いようで、遊行寺のシダレザクラ、ソメイヨシノもすでに見頃となっております。

ぜひ春盛りの遊行寺へお越しください。

◎「今月のお知らせ」のPDF版は→「遊行寺だより(4月)

 

◆今月の行事◆

◎写経会【8日(日)13時】

毎月第1日曜日に開催しており、どなたでも気軽に写経の体験ができます。

受付は12時半からです。(御志納1,000円)

手ぶらでご参加いただけ、終了時間は自由です。

詳細はこちらをご覧ください。

◎釈尊降誕会(花まつり)【8日(日)】

お釈迦様のお誕生日をお祝いいたしましょう。

本堂内に花御堂を飾り、甘茶と花の種をお配りします。

お子様にはお菓子のプレゼントも!

*法要は午前5時半と10時の2回行います。

春季開山忌【21日(土)~24日(火)】

期間中、各家先祖供養を受付いたします。

毎朝5時の朝のお勤めは晨朝礼讃を修します。

4月21日(土)

10:30 開白法要

13:30 大施餓鬼法要

4月22日(日)

10:00 大施餓鬼法要

11:00 放生会(於 放生池)

13:30 御詠歌奉納 寺庭婦人会

14:00 大施餓鬼法要

4月23>日(月)

10:30 大施餓鬼法要

13:30 稚児行列

引き続き 大施餓鬼法要

15:00 月例法話会

15:30 踊り念仏奉納 藤沢市踊り念仏保存会

424日(火)

10:00 日限地蔵菩薩御縁日法要

10:30 大施餓鬼法要

引き続き 結願法要

 

 ◎月例法話会【23日(月)】

15時より本堂にて行います。

ご参加は自由ですのでお気軽にお越しください。➡次回予告のページ

当月講師  :  時宗布教伝道研究所

静岡県富士市 泰徳寺木本鑑乗きもとかんじょう 師

 

 ◆今月の催事◆

◎蚤の市(骨董市)【1(日)】

毎月第1日曜日、8時ごろよりお昼過ぎまで開催(雨天中止)

お問い合わせ:090-4416-2168(石田様)

 

◎ボロ市(骨董市)【15(日)】

毎月第3日曜日、8時ごろよりお昼過ぎまで開催(雨天中止)

お問い合わせ:090-2660-6935(中島様)

 

◎寺ヨガ【15日(日)】

毎月第2曜日開催。午前9時~。午前11時~。午後1時~。

*今月は当山の行事のため、日程変更があります。

お問い合わせ・お申込み:090-4365-5034(ナーニャ先生)

ホームページ

 

◎野菜市【4,11,18,25日】

毎週水曜日 午前中(雨天中止)

 

◆今月の言葉◆   <一覧>

信といふは、まかすとよむなり

 一遍上人

『一遍上人語録』

 

 

~ 一遍上人のおこころ ~

「信じる」ということは「任す」ということです。私たちが任せる相手は他者の心であり、他者とは仏法、阿弥陀仏、他力のことを指しています。天運に任せきることを信じるというのです。

 

◎“信じるということ”

宗教においては、「信じる者は救われる」、「鰯の頭も信心から 」といったように、「信じる」という言葉がしばしば言及されます。

時宗を含めた浄土門では名号「南無阿弥陀仏」をお称えしますが、この「南無」とは“帰依します”、“信じます”という意味です。ここでいう「南無=信じる」とは、絶対的な信服の表明であり、少しも疑わないことを指しています。ですから、信じる相手と言うのは全てを任すことができる存在、間違いのない存在でなければいけません。私たちが普段「友人を信じる」「無実を信じる」といったように使う時とはニュアンスが少し異なるかとも思います。

さて、一遍上人は「信じていても信じていなくてもお念仏を申せば極楽浄土に往生できる」と説かれたことから、しばしば一遍上人は「信心」を全否定されていると評されることがありますが、そうではありません。一遍上人が否定されているのは自力の信心、つまり“自分はこれだけ信じているから救われるはずだ”というような考え方です。むしろどちらかといえば、自分には信仰心や仏道修行の心がなかなか起こらないから阿弥陀仏の本願に頼むしかない、お任せするしかないという気持ちが信心なのです。ですから、一遍上人は「信じる」とは「任せる」ことだと表現されたのです。

ところで、科学技術の発展した現代社会は目に見えないものや、原理の分からないものを信用しない傾向があるように思います。と同時に様々な情報があふれ、何を信じていいかもわからないような世の中でもあります。また近年宗教心、信仰心が薄れているとも言われます。信仰とは、非科学的なものを妄信することなどではなく、人間は間違いを犯しうるという謙虚さを忘れず、絶対的な存在に心を任せるということではないでしょうか。その存在が、阿弥陀仏であり、仏法(仏様の教え)であると一遍上人は説かれています。「人間万事塞翁が馬」とはいいますが、日ごろ価値判断にとらわれ、喜びや憂い、幸せや不幸せ、楽や苦にコロコロと翻弄される私たちも、仏様に手をあわせ、その絶対性(大いなる平等)に触れるとき、とらわれのない心が生まれるのではないでしょうか。

合掌

(山務書記:髙垣浩然)

 

 ◆遊行寺宝物館◆

特別展『弥陀と観音』

  〔2月17日(土)~5月7日(月)〕

・開館日:毎週月・土・日曜日・祝日

・入館料:一般400円、中学生以下200円
(15名以上の団体は2割引き)

Copyright© Yugyouji All Rights Reserved.

 神奈川県藤沢市西富1-8-1
 寺務所 Tel:0466(22)2063 Fax:0466(23)8243

TEL ACCESS
Return to Top ▲Return to Top ▲